

ブログ
Blog

ビューティー
2025/10/01
- 痩身エステのハンドとマシンの違い?
-
こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!
Instagram →(@salonrise)
痩身エステには大きく分けて「ハンドケア」と「マシンケア(キャビテーション・ラジオ波など)」があります。
どちらも魅力がありますが、それぞれの特徴を知っておくと、自分に合ったケアを選びやすくなります。
ハンドケアは、セラピストの手でリンパや血流を流し、筋肉のこりや張りをほぐすケアです。
むくみの改善やリラックス効果も高く、人の手ならではの安心感があります。
さらに、ハンドならではの特徴として、お客様の体の状態に合わせて圧の強さや流す方向を調整できることがあります。部分的に凝っている場所を丁寧にほぐしたり、骨格や筋肉のクセに合わせてアプローチすることで、見た目のラインを整えやすくなるのも魅力です。
ただし、マシンに比べると効果の即効性は穏やかで、技術力によって差が出やすいという面もあります。
一方、マシンケア(キャビテーション・ラジオ波など)は、
脂肪を柔らかくしたり温めたりと、ハンドでは届きにくい深部までアプローチできます。
部分痩せやセルライトケアにも強く、短期間で見た目の変化を感じやすいのが特徴です。
ただし、熱さや振動が苦手な方には不向きな場合もあり、リラックス感はハンドより少なめです。
どちらも一長一短ですが、
ハンドケアは微妙な力加減や体の状態に合わせた丁寧なアプローチが可能なので、見た目のライン作りや身体の巡り改善にはとても向いています。
目的や体質に合わせてハンドとマシンを使い分けることで、より効率的に「見た目痩せ」につなげることができます。
#青山#渋谷#表参道#痩身#小顔#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#ヘッドマッサージ#ドライヘッドスパ#ピーリング#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#表参道痩身#青山痩身 - 一覧に戻る