

ブログ
                    Blog
                
ビューティー
                                    2025/10/30
                                - 老廃物を溜めると起こるトラブル
- 
                                    こんにちは!instagram→@salonrise
 
 Instagram →(@salonrise)
 
 私たちの体の中では、細胞が栄養素から必要なエネルギーを作り出し、吸収・消費を繰り返し行われていますが、それと同時に不要なものも作り出されます。
 それが『老廃物』です。
 
 【老廃物が身体に溜まると…】
 血液やリンパ液の流れが悪くなり老廃物が溜まります。
 老廃物が排出しにくいと、身体にさまざまな悪影響を及ぼします。
 
 <肥満>
 血流が悪くなることで、新陳代謝が低下し、脂肪を溜め込みやすくなります。
 また老廃物によって、代謝に必要な栄養素の吸収も阻害され、太りやすい体質に…
 
 <むくみ>
 老廃物とともに排出されるはずの水分が身体に滞り、むくみが起こります。
 
 <便秘>
 腸内に老廃物が長くとどまると、毒素が発生し、体内をめぐっていきます。
 この毒素は食欲不振や消化吸収機能の低下、じんましん、アトピー性皮膚炎、冷えなどさまざまな不調の原因になります…
 
 <セルライト>
 身体に溜まった老廃物に、脂肪細胞や水分が合体し、変質していくと、セルライトという特殊な脂肪が生まれます。
 太ももやおしりの表面に、ボコボコしたのがセルライト…脂肪の塊のように現れます…
 
 <肌トラブル>
 肌は最終的な排泄器官といわれています。
 代謝が落ち、汗をかかなくなると、毛穴が老廃物で詰まり、にきび、吹き出物などの肌トラブルに…
 また老廃物を腸に溜め込んでしまう便秘も、肌荒れの原因になります。
 
 <老化・風邪>
 老廃物によって血流が妨げられ、新陳代謝が低下していくと、必要な栄養が行き渡らず細胞がどんどん老化していきます。
 しみ、しわ、白髪などの老化現象のほか、風邪などの感染症にかかりやすくなります…
 
 
 老廃物は定期的に流してスッキリヘルシーにしておくことが
 痩せやすい体質への近道です!
 
 
 
 #青山#小顔#表参道#痩身#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#ヘッドマッサージ#ドライヘッドスパ#ピーリング#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#表参道痩身#青山痩身
- 一覧に戻る
