

ブログ
Blog

ビューティー
2025/08/09
- 代謝がおちるとどうなる?知らないと怖い負のループ
-
こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!
Instagram →(@salonrise)
「最近なんだか痩せにくくなった気がする…」
その原因、もしかしたら代謝の低下かもしれません。
代謝とは、食べたものをエネルギーに変えたり、細胞を生まれ変わらせたりする"体の働き"のこと。
この代謝が落ちると、体にはこんな変化が現れます。
1. 太りやすくなる
同じ量を食べても、エネルギーとして消費されず脂肪として蓄えられやすくなります。
「昔と同じ食生活なのに太る」のは、このせいかも。
2. 冷えやすくなる
代謝が下がると血流も悪くなり、手足が冷たくなる"冷え体質"に。
冷えはさらに代謝を下げるので、まさに負のループ。
3. 疲れやすくなる
エネルギーを作る力が弱まり、疲労感やだるさを感じやすくなります。
「寝ても疲れが取れない…」という人は要注意。
4. 肌の調子が悪くなる
細胞の生まれ変わり(ターンオーバー)が遅くなり、乾燥やくすみ、肌荒れが出やすくなります。
化粧ノリも悪くなりがち。
5. むくみやすくなる
老廃物や余分な水分を排出する力が落ち、顔や脚がスッキリしない状態に。
代謝低下の負のループを断ち切るには?
軽い運動やストレッチ、温かい食事、十分な睡眠など、日々の習慣を見直すことが大切。
特に「冷え対策」=「代謝対策」につながるので、温活はおすすめです。
#青山#渋谷#表参道#痩身#小顔#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#ヘッドマッサージ#ドライヘッドスパ#ピーリング#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#表参道痩身#青山痩身 - 一覧に戻る