

ブログ
Blog

ビューティー
2024/03/21
- 小顔効果にはストレッチを!
-
こんにちは!
RiseSALON の kurumi です!
Instagram →(@salonrise)
ストレッチの効果について簡単にお話します。
骨盤が後傾した悪い姿勢が続くと、お尻だけではなくて、首の前、胸、お腹、太ももの筋肉も硬くなります。
上半身は、前側の筋肉が硬くなるので、内臓に様々な悪影響を及ぼすことになります。
まず、横隔膜が正常に動かなくなるので呼吸が浅くなり、十分な酸素を取り込むことができなくなります。
全身に十分な酸素が行き渡らない状態になれば、老廃物が溜まって疲れやすく老化も進みます。
さらに、腹腔が圧迫されて血流が滞り、胃腸の働きが低下します。
消化吸収という機能は、胃腸だけでなく、各消化器のサポートがあって成立しているものですから、悪い姿勢のまま食事をすると消化吸収機能が低下します。
ストレッチによって姿勢を正すことは、見た目の問題だけでなく、全身の器官を健康に保つ効果があるのです。
そしてストレッチ後はアルファ波が副交感神経に働きかけることにより
睡眠の質も高まります。
また小顔でいえば肩首が硬いとエラが張る原因にもなりますので
筋肉は断然柔らかい方が良いです!
#青山#小顔#表参道#痩身#脚#二の腕#お腹#くびれ#デトックス#リンパマッサージ#リンパケア#バストアップ#育乳#ヘッドマッサージ#ドライヘッドスパ#ピーリング#美肌#毛穴#ブライダル#フェイシャル#表参道痩身#青山痩身
- 一覧に戻る